2014-03-11(Tue) 【日常2014】
>>> Asriel CD BOX『Ragnarok』を買ってきた
あの『箱』を買ってきました。
Ragnarøk
-Asriel COMPLETE BOX-
アニメイト某店では『見本品をお持ちください』と置いてあった。
そして通称『ラグちゃん』こと『Ragnarøk』とご対面・・・
いや、話には聞いてたけど、これは想像以上に大きい!
ちなみに店員さんに『重たいのでお気をつけて』と言われました
袋もよく見たら2枚重ね。店員さんありがとうございます。
あとこのために、貯めていたポイント全部使いました。まあこういう時にしか使うときないからね。
俺「今ポイント何ポイントたまってます?」
店員「・・・ポイントです」
俺「あーじゃあ全部使っちゃってください!」
こんな台詞を言うことになろうとは思わなかった。
あ、ちなみに貯めてたポイント約2000Pを全部使ったんですが、半分ぐらい結果的に残ることになりましたwww
で、今日(3/10)に開封。買ってきたのは3/8なんですがw
ちなみに買われた方は分かると思うのですが、右端に1枚空いているのは仕様です
てなわけで、ABYSS買わなきゃ・・・(使命感)
2014-03-06(Thu) 【日常2014】
>>> 3/5 成績が上書きされたり、まあいろいろ
【成績】成績問題に進展(と言えるのかそれ?) まさかの『成績上書き』
先日のこの記事で苦言を呈した某科目、なぜか成績が上書き更新されていた(C→B)。
しかも大学からは今のところ一切の説明なし。
マジでうちの大学は何かがおかしい。
【宣伝】Asriel『春のラグ祭り』開催中!(なお、お皿とかはもらえません)
同人活動を1箱にまとめたAsrielのCD BOXがいよいよ本日(3/5)発売。
Twitter上では『CD BOXを持って、はしゃいだ写真をハッシュタグをつけて投稿しよう』(なお投稿された作品はボーカルのKOKOMIさんが容赦なくリツイートする。COOL!)という企画、その名も『Asriel春のラグ祭り』が開催中である。
ちなみにCD BOXのお値段は1万8900円(3/31までに購入した場合←)。
なお、C85で発売された同人最後のCDは別売りなので、BOXを『真の意味で』完成させたい人は、16枚目のアルバム『ABYSS』も購入する必要があるので注意!
ブログを更新しました。 『3/5ツイッターでの企画について。』 http://t.co/DzPYUGso1G
— KOKOMI?3/5はBOX発売日♪ (@asriel_koko) 2014, 3月 1
→ 『Asriel 春のラグ祭り』ルール?説明(Asriel 公式ブログ)(・ω・*) <Asriel春のラグ祭り詳細>3月5日発売のAsrielコンプリートBOXがお家に届く。→ このようにはしゃぐ。 http://t.co/ZDj1lX3jjM →ハッシュタグ「#Asriel春のラグ祭り」をつけて投稿。→ 容赦なく私がRTします。COOL!
— KOKOMI?3/5はBOX発売日♪ (@asriel_koko) 2014, 2月 20
(・ω・*)24時頃再開予定です。なお、配送の都合等で遅れて参祭というかたが多いので、本日終了後も発見次第、祭りあげますのでご安心ください? 春の間、常時祭り開催中です! #Asriel春のラグ祭り
— KOKOMI?3/5はBOX発売日♪ (@asriel_koko) 2014, 3月 5
・・・ということなので、春の間はやってるっぽいです。
【最後に小ネタ】うちの学部も何かがおかしい
我が学部には、学生が大学生活についての記事を書く『対外的な公式ブログ』が存在するが、
『寝坊しすぎて、必修単位落としました』とか書くのはさすがにどうかと思うなあ。
やっぱりマジでうちの大学は何かがおかしい。
2014-03-03(Mon) 【日常2014】
>>> 後期成績発表
以下小言 まあ今更何言っても、ですが
前期同様語学に広がるCの文字
うち1科目は授業運営が若干破綻していた科目だが・・・まあFじゃないだけマシだ。これでFとか書かれてたらそれこそ抗議に行っているところだが。
まあ評価基準もよくわからないし・・・ただ評価基準についての異議申し立てはできないとか
とりあえず真面目なやつが不利益を被るのはどうなんですかねー。
あと独逸語は今回かなり頑張ったはずなのに、それでも評定上がらんのか・・・orz
ただまあ全出席の語学3科目がCオールで、起床事故が重なった『2欠席1遅刻』の英語がAなのは正直納得いかない。
まああとは自分の興味あった経済学の授業でSとれたので満足ですw
要件外科目でS、A乱発だったりするのは正直いつものことだが、所詮要件外なので履修枠拡大には使えず。
来年度の履修枠拡大は夢と消えた・・・orz
これで大学生活も、単位数的には3分の1(たぶん)、時間的にも4分の1が終了。
来期も飛ばしていきます。
2014-02-18(Tue) 【日常2014】
>>> 大学1年目全授業終了
まあすでに1週間前から春休み気分だったのだが・・・w
まあとりあえず今期あったことをざっとまとめてみると
・化学実験レポートで睡眠時間を極限まで削る会
・人生初の起床事故による授業欠席
・闇のスケジュールによる慢性的な睡眠不足
・テスト期間中に『一夜でレポート2本を書き上げる』荒業を無事完遂、友人に「あれ終わらせたのかwww」とか言われる
・・・・・
とにかく、今期が全体的に闇だったことは否めない。うん。
成績発表は来月の頭。
まあ、来シーズンもぶっ飛んでいきたいと思います(こら
2014-01-02(Thu) 【日常2014】
>>> Happy New Year 2014 『大晦日の狂騒2013』(前半)
あけましておめでとうございます。
今年もこのブログをはじめ、私のWebプロジェクトをよろしくお願いします。
1/1は親戚回りだったり年賀状(最近は毎年家族の中で来る枚数が飛びぬけて少ないが、今年は1日現在2枚)を見たりして過ごしたわけだが、昨日12/31の動きを振り返ってみよう。
起床後すぐにメールが来て何かと思えばソニー公式のメール(Artist Express)で、藍井エイルの新曲が解禁とのこと、早速聞いてそのあとは昼飯を食いながらゆっくりとナイトスクープの特番を半分ほど見た。
続いて電王戦リベンジマッチの船江五段のリベンジ成功を見届け、その後はガキ使からニュース7へとつながる毎年恒例のリレー。
国営紅白
サカナクションの『林檎パソコン』×5に草。
TMR水樹、1曲目にもう少し時間を割いてもよかったのでは?
miwaはやっぱかわいいね。
え、リンホラ? ・・・申し訳ない、記憶にないw
その後Twitterを見てると『アニソンキング』は無料放送であることが分かったので、急遽BSスカパーに飛び移る。
アニソンキング:2100~2200頃まで視聴
司会が聞き覚えのある声だと思ったらスパカンのK太郎&アニスパ鷲崎さんじゃないですか!
3年前のAngel Beats!での活躍は強く記憶に刻まれているmarinaさんの姿や、彩音『Arrival of Tears』に鳥肌を立てながら聴く。どこぞの紅白とは違って、基本フルコーラスでの歌唱だったため大満足。
さらに22時になったのでSAOスペシャルに飛び乗り。
SAOスペシャル:2200~2350
テレビシリーズ全25話を新作ストーリーの登場人物による回想で振り返るという構成。私自身本編はDVDで5話までしか見ていないのだが、これで25話全部見た気分になってもいいですか?(マテ
さらに歴代の主題歌4曲をすべて挿入歌(オープニング含むが、クレジットでは挿入歌扱い)で使い、なおかつ最後に藍井エイルの『虹の音』で締めるというたまらない構成にマジで感動。
エンディング後には2nd Seasonが2014年にActivated(←なので放送かどうかは不明)という告知もあり、ますます今後に期待が高まることとなった。
で、時報とテレビのタイムラグを確認して年をまたぐことに。
さて、リンホラ紅白の記憶が彼方に消え去った原因とは?
『大晦日の狂騒2013』後半へ続く!